この度三和通信工業株式会社様と契約し「温湿度環境管理システムKOKOCHI」の取り扱いを始めました。
「温湿度環境管理システムKOKOCHI」は部屋の温度・湿度をパソコンやスマホ等で見える化し
一定の数値以上になるとアラームでお知らせするシステムです。
最近では食品加工工場等でご検討・導入されるお客様が増えています。
温湿度管理でお困りの方、温湿度管理をご検討中の方はぜひ、弊社へご連絡ください!
詳しくはお問い合わせください
この度三和通信工業株式会社様と契約し「温湿度環境管理システムKOKOCHI」の取り扱いを始めました。
「温湿度環境管理システムKOKOCHI」は部屋の温度・湿度をパソコンやスマホ等で見える化し
一定の数値以上になるとアラームでお知らせするシステムです。
最近では食品加工工場等でご検討・導入されるお客様が増えています。
温湿度管理でお困りの方、温湿度管理をご検討中の方はぜひ、弊社へご連絡ください!
詳しくはお問い合わせください
【4月20日より事務所を分散し業務行っております】
1.「密閉」「密集」「密接」の三密を避ける
・事務所収容率50%での業務を実施
・事務所内活動エリアの分散化(他エリアへの立入禁止)
・業務エリアに対して各々の入退室経路を設け運用
・2m以上の距離を保ち必要最小限の接触とする
・換気を常に行い空気の入替を行う
※業務エリアの分散化に伴い、電話機、LAN環境等を移設し従業員が安心して業務に取り組める環境を構築しました。
2.マスク着用
・お互いを守るためにマスクの着用を義務化
3.手指・消毒の強化
・玄関・トイレ・通用口等に消毒を完備
4.体温計測を行い従業員の体調管理・把握を行う
・体温測定表を各々に配布し記入を義務付ける
※37.5℃以上熱がある場合、体調不良の場合は休養すること
5.来客対応
・来客者にもマスク着用と入館時の手、指の消毒を行って頂き、入館名簿に記入頂く(濃厚接触者を把握する為)
ご来館の皆様にはご不便おかけいたしますがご協力よろしくお願い致します。
■同一社屋で実現する「サテライトオフィス」=「ユニットオフィス」
▶勤務者が遠隔勤務をできるよう通信設備を整えたオフィスをさす「サテライトオフィス」はテレワークのひとつとなるが、今回のコロナウイルス感染症拡大を受けた緊急事態宣言から事務所機能を同一社屋で2つに分ける「ユニットオフィス」も有効な方法となる。
またあの日のようにみんなで笑える日まで…今は我慢の時。
今しかできない事!
今だからできること!
制限のある中ではありますがこんな時だからこそみんなで力を合わせ乗り越えていきたいと思います!!
先日、大栄電通防災訓練を行いました!
鳥栖防災の平野様に起こし頂き、経験談も交えたお話を伺いました。
正しい通報の仕方から水消火器の初期消火の方法を教えて頂きました。実際の消化体験もさせて頂きました。
消火器の噴射時間が15秒程度ということにとても驚きました…
モタモタしてる間に消火器が使えなくなってしまう可能性があるという事にびっくりすると共に危機感を感じました。いざという時の備え、そして知識の大切さを改めて考えさせられる機会となりました。
平野様、お忙しい中ご来社頂きありがとうございました!!
ご教授頂いたことを今後の防災に役立てていきたいと思います。
防災訓練をご検討中の方はぜひ☆
http://tosubou.com/
弊社代表取締役 大森 康一郎と株式会社ワーコン代表取締役 青木 比登美 様
独り暮らしの老人の方に、ITの力と経験豊かなみまもり看護師をセットにした
「24時間みまもりサービスおるけん」は
これからの時代に欠かせない社会的にも大変意義深いサービスであるとの思いから、
病院や老人施設にお客様が多い弊社は業務提携により、このサービスの普及に努力して参る所存です。
株式会社ワーコン様のホームページはこちら。
http://wa-conpro.com/
HAWAIにいってきました!
2020年の大栄電通社員旅行を行いました。
2便に分かれてHAWAI旅行を満喫しました☆
現地にいってみてこの↑ポーズの意味も知りました。
左:SHAKA(シャカ)は「元気??」や「頑張ろう!」など
ポジティブな意味があるそうです☆
右:HANG LOOSE(ハングルース)には「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」などの意味を持つようです。
何気ない会話の中でのサインや、タクシーやバス等のドライバーさんへのありがとうのサイン、会った時や別れる時、もちろん写真でポーズする時も…意味を知ると改めて日本にはない素敵な文化だなと感じました。現地にいる間はみんなこのポーズで写真を撮ったり合図に使ったりと文化も堪能しました♬
大人コースはアスレチックで楽しんだり、子供同伴コースは動物園にいったりとそれぞれが楽しんだ旅行となりました♬
いろんな場所に大きな「虹🌈」が♡
「この木なんの木気になる木~♬」はやっぱり大きくて
とても偉大でした!長い年月と共にしっかりと地面に根を這わせ、
大きく太くそして安定している「木🌳」。
この「木」のような大栄電通を目指して!!
旅行中ご迷惑をおかけした事も多々あるかと思いますが…
おかげ様で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。